日々起こっているニュースや諸問題を日本国憲法前文・第1条に明記された「主権者は国民」の視点からコメントしています。
by オルトさん
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 03月 29日
東京電力によると、圧力容器の底から
高濃度汚染水が漏れており、しかも
1、2、3号機ともだという驚愕の
発表です。
圧力容器の底の部分には沢山の円形の穴
(それぞれの穴に筒を縦に取り付ける事で
各制御棒がその筒を通って、炉心の中に入
る事で核反応をストップさせる事ができる。)
があり、それぞれの穴とそれぞれの筒は溶接
で接着されているのですが、その溶接部分
が炉心溶融による高温度で損傷した可能性
があると後藤氏は指摘しています。
2号機では初期段階からいくら水を入れ
ても水位が上がらないのはなぜなのか、
再循環ポンプの配管系統(圧力容器の
外の上のほうに位置している。)の破損
だけではしっくりこなかったのですが、
圧力容器から直接漏れているとは・・・
2号機の格納容器は圧力抑制室が破損し
ているので、簡単に高濃度汚染水は最後
の砦である格納容器外に漏れだしますよね。
ですから、高濃度汚染水がタービン建屋内
だけでなくトレンチ内まで侵入している訳
です。
一方、専門家である小倉氏はタービン建屋の
たまり水は色々な経路を通って水が浸入し、
低い位置にあるタービン建屋の地下に溜まっ
てできたものの可能性が高く、そしてタービン
建屋からトレンチへの経路に関しては、配管
がタービン建屋からトレンチへ貫通している
ので、コンクリート建屋と配管との結合部分
の水機密性の問題の可能性を指摘しています。
更に、トレンチに溜まった高濃度汚染水は
コンクリートの割れ目を通って染み出し、
海に流れ込むのは確実なので、早急にこの
汚染水をステンレス製の入れ物に移し変え
る必要があるとの指摘です。
より重要な指摘は、いずれにしても、炉心
を冷やし続ける方法しかないのですが、ただ
単に水を循環させるシステムだけでは冷却
効果はほとんどなく、その循環水を冷却する
システムがないと冷却効果はないとの事です。
Alternatives
2011年 03月 25日
排出された放射性物質の内で、唯一予防
できる物質は放射性ヨウ素だけですので、
一部の市民達が文科省にSPEEDI
(スピーディ)のデーターを速やかに公開
するよう要望してきました。
どういうことかと言えば、計測システムで
あるスピーディを使えばこれから放射性物質
がどのぐらいの広がりを持って、どのぐらい
のスピードでどの地域に到達するかを事前
に知ることができるからです。
そうすると、事前に知った住民は配布され
たヨウ素剤を放射性ヨウ素が到着する前に
摂取する事で、少なくとも甲状腺ガンの予防
はできる訳ですので、ヨウ素の備蓄を完全に
し、後は何時何処に配布するだけでした。
しかしながら何時もの様に、ここで官僚
によるサボタージュが行われ、なんと昨日
突然にスピーディの12日間の積算データー
が公表されました。
そのデーターによると既にヨウ素剤を配布
する基準100mSv(子供は10mSvです
が邪魔くさいので、100mSvに一本化)
を超えている地域が広がっている事が判明
しているにも関わらず、驚くべきことに、
それらの地域には福島県に備蓄されている
ヨウ素剤が未だに配布されていない事実です。
サボタージュを正当化するために買収され
た専門家や電通マスゴミNHKを使って、ヨウ
素剤の副作用を強調したり、その副作用が
いかにも重要な事であることをデモンスト
レーションする為に、ある避難所ではせっ
かく配布されたヨウ素剤を回収するという
暴挙に出ています。
というのは、ヨウ素剤の摂取を強調すれば
せっかくこれまで電気事業連合会のカネ
(元はといえば、世界標準3倍の電気代を
払ってきた庶民のお金)を使って洗脳して
きた原子力安全神話に庶民が懐疑心を抱く
恐れがあるからです。
尚、ヨウ素剤の副作用はほとんどなく、
万が一に副作用が出てもその時点で服用
を止めれば、後遺症が残らないというの
が甲状腺科専門医の見解です。
ですので、フランスやドイツでは原発5キロ
以内の住民には事前にヨウ素剤の配布が行わ
れているので、各家庭にはヨウ素剤の備蓄が
あります。
この日本とドイツの違いは、戦後処理の違い
からきています。
ドイツでは、ヒットラーの出現を熱狂的歓迎
で受け入れてしまった国民的反省にたって、
いったん官僚組織を解体し、更に官僚の暴走
に歯止めをかけることが出来る様に行政訴訟
をしやすい制度(市民が官僚をチェックできる)
に変更したり、金太郎飴報道で国民を煽った
メディアの解体を実行しました。
一方、日本では官僚機構はほぼそのまま残っ
ただけではなく、戦後ますます肥大化している
のが現状ですし、メディアは戦後解体されな
かったばかりか戦前戦中の煽り行為の反省も
お茶を濁ごすほどのもので完了してしまって、
そしてその電通を頂点とした悪影響力は国民
生活に暗い影を投げかけています、なぜなら
その本来の役目である三権(立法・行政・司法)
批判を展開しないどころか、あろうことにその
三権とグルになって、庶民の洗脳活動に邁進
しているからです。
官僚を核とする原発利権テロリスト集団は
電力不足を強調したり演出したり、また今でも
法外な電気料金を更に値上げするぞという脅し
などを使って利権継続を画策しています。
Alternatives
P.S.
【緊急報告】広瀬隆/広河隆一
「福島原発で何が起こっているか?
-現地報告と『原発震災』の真実」
2011年 03月 19日
6号機を除く1号機から5号機の格納
容器はマークIですが、マークIの欠陥
はすでに1972年に米国の専門家が指摘
して以来、問題にされてきたので米国
では様々な変更を加えましたが根本的
な問題(容器の内容積が小さすぎる)
の変更には至りませんでした。
それはマークIの最大のメリットである
「安くて作りやすい」をなくしてしまう
変更ができないからです。
その為根本的解決法である、内容積
を大きくし鉄製の厚みを増す根本的
な設計変更は行われませんでした。
遅まきながら、日本でも米国の変更
例を見習って容器内の圧力を低減さ
せる目的で、半分ほど水で満たされ
たドーナツ型圧力抑制室(トーラス)
を後付けしました。
尚、米国ではトーラスの初期導入時
で高圧蒸気があまりにも強烈にトー
ラスに入り込んだので、トーラスが
飛び離れてしまったことがあった。
更に、80年代後半に米国ではオー
バーヒート状態では容器内圧力が増加
してしまうので、圧力低減する為に
ベントシステムを後付けしました。
日本でも同様にベントシステムを
後付けすることで、表面的には容器
の耐久性能の必要条件を満たしている
ように見せかける事に成功しました。
この欠陥格納容器に関することで、
なぜ容器内の気圧が8気圧まで上が
ってしまったのか?
可能性のあるシナリオは田中氏に
よると以前より問題とされていた
格納容器内の非常に重い再循環ポンプ
の配管系統が地震で損傷して水蒸気
が噴出(70気圧の圧力容器から
1気圧の格納容器へ)したので気圧
が8気圧まで上昇してしまった。
尚、これまでも原発裁判でこの
再循環ポンプが地震に耐えられる
かどうか(落下事故があった)
が問題になっていたので、最新型
ではこの問題のある再循環ポンプ
システムは採用されていない。
又、1・3号機では建屋上部で水素
爆発が起こり、2号機では建屋下部
で水素爆発が起こったのですが、
それはなぜか?
可能性のあるシナリオを推測する
には水素はどこからきたかですが、
田中氏によると、1・3号機では
格納容器の蓋はフランジでボルト
締めですが地震による格納容器内
の急激な圧力上昇が蓋を押し上げ
隙間を作ってしまい、再循環ポンプ
の損傷した配管系統から漏れ出した
水素がその隙間から建屋上部に逃げ
た可能性。
2号機では圧力容器からタービン
へいく道の圧力容器の近くに位置
する「逃がし安全弁」を通過して、
水素が格納容器下部に取り付けて
ある圧力抑制室に行き、そこで
溜まった水素が損傷した圧力抑制室
の付け根から入り込んだ酸素と化学
反応して爆発してしまった可能性。
2号機ではいくら水を入れても満
たされない現象の可能性は地震に
より損傷した再循環ポンプの損傷
した配管系統から水が漏れている
可能性。
そうであるなら、2号機の圧力容器
が空焚き状態で既にメルトダウンが
起こっている可能性。
そして、原子力行政の暴走を安全面
から防ぐ役割の千人ほどの「専門家」
(畑違いのど素人)を抱える原子力
安全・保安院は、第一に事故・トラブル
を未然に防止する事。
第二に、万一事故が起こった場合、
情報収集を迅速に行って的確に対応
し、災害の発生を未然に防ぎ、被害
の拡大を防止する事。
第三には、事故の再発防止に取り
組む事。
以上はあくまで、施工や定期点検
が適切に行われている事が前提の
話です。
では、実際はどうなんでしょう?
原発元配管技能士・平井憲夫さんの証言
以上から分かる事は、実際は素人
が原発を作り、素人集団が検査をし、
実際の点検作業をやるのは素人の
寄せ集めである事実です。
そして、権力構造は以下の様に
なっています。
素人の「運転管理専門官」→
素人の「原子力検査協会」→
素人の電力会社→
東芝・日立・三菱重工→
素人工事会社→
素人寄せ集め作業員。
従って、メーカー三社しか詳しい
事は分からない。
ですから、もちろん設計上の欠陥
も恐ろしい事ですが、実際はとっ
くに耐用年数が過ぎた原子炉を
騙し騙し使っている事実。
そして、現場作業員の未熟さが
大きな原発事故に繋がる可能性が
大きく、その大事故の結果多くの
人の命が危険に晒されるだけでは
なく。
30キロ以内の土地の価格はほとん
どゼロになる可能性や状態を終息さ
せるには最低5年ほどかけて炉心
を冷却し続けなければならなくなり。
2号機に関しては格納容器が破損し
ているので格納容器を海水で満たす
事は不可能ですので他の方法を考え
ないといけなくなっています。
又、これまで大量に放水された水や
海水が、その後に汚染海水や汚染水
となっていますが、それらは何処に
いったんでしょうか、海外の専門家
も技術的に説明がつかないと大きく
首をかしげています。
いずれにしろ、このままの状態を放置
しながら、冷却をし続けても放射能漏
れは防げない状態なので、その悪影響
を少しでも緩和する為に最低でも強風
よけの構造物を作る必要が出てきて
います。
Alternatives
P.S.
命の切り売りをしている現場作業員
2011年 03月 13日
先ず、原発の安全性に疑問を持って
いた佐藤栄佐久元福島県知事の評判
を地に落とす為に、検察が収賄事件
をでっちあげました。
そして、電通マスゴミNHKが元知事
のでっちあげ事件を真実のように報道
する事で、元知事を失脚させる事に
成功しました。
そして、計画どうり渡部恒三の甥っ子
で恒三の秘書だった佐藤雄平が当選
しました。
そして、シナリオどうり原子力行政で
税金を食い物にしている輩が微笑み
ながら佐藤雄平知事の下で福島のプル
サーマル原発を稼働し始めました。
今回の原発事故の原因は冷却する為
の水を送る為のポンプを動かす電源
が地震の為に使えなくなったばかりか
2台あるバックアップ電源もなんらか
の影響により起動しなくなり、冷却水
を送るポンプが作動しない為に、圧力
容器内の温度が異常に上がり、それ
により格納容器内の水蒸気圧が異常
に上がったので、本来ならやっては
いけないことですが、仕方なく格納
容器内の気圧を下げる為に水蒸気を
ベントシステムから排出したので
放射性物質が同時に排出されてしまい
ましたが、この段階では放射能汚染量
が少なかったからこのような非常
手段が使えた訳です。
言い換えれば、放射能汚染量が多け
ればこの非常手段は使えません。
尚、この非常手段の際に格納容器内
にある窒素ガス(水素爆発防ぐ為)
が流出すると共に酸素が格納容器内
に流入する恐れがあり、この酸素が
もし格納容器内で溜まっていた水素
と反応すれば、格納容器内で水素爆発
が起こる可能性があります。
また、本来なら圧力容器内の燃料棒
は水中に位置していなければならな
いがなんらかの原因で水位が下がっ
てしまい燃料棒が露出してしまうと
燃料棒の材質であるジルコニウムと
水との反応で水素が生じてしまい
その水素がなんらかの原因で、圧力
容器から格納容器、そして建屋内に
漏れ出し、それが建屋内上部に溜ま
って酸素と反応して水素爆発を起こ
し、建屋上部の壁を吹き飛ばしました。
温度コントロールができないので、
高さ20メートルほどある格納容器
内を海水で覆ってしまうことでこの
非常事態を回避しようとしていますが、
そんなに水圧をかけても格納容器は
大丈夫なんでしょうか?
格納容器の設計圧力は4気圧になって
います。
どういう事かと言えば、通常運転では
容器内の気圧は1気圧ですが、なんら
かのアクシデントが起きて、水蒸気
圧力が掛かって容器内の気圧が4気圧
まで達しても大丈夫であるとの設計です。
であるのに、田中氏が指摘している事
ですが、実際は容器が壊れてもおかし
くない4気圧を超えて、8気圧に達して
いるのにどの解説者もこの重要な事実
に対してなんら言及しません。
格納容器破壊の可能性が高いので、
半径20キロメートル以内に住んでる
方は避難するのが一番です。
又、今回の事故に鑑みて原発推進派も
反対派も少なくとも浜岡原発だけはその
場所故に影響が大きすぎるので、至急
止めないと日本がもたなくなります。
なぜなら容器が爆発破壊されれば東海
関東地方にも放射線の影響が及ぶ事が
必至なのと少なくとも半径35キロ以内
は立ち入り禁止にしなければならなく
なるからです。
詳細を知りたい方は 「原子力資料情報室」
にアクセスして下さい。
Alternatives
2011年 03月 06日
アメリカ様のご指示に従って、官僚や
電通マスゴミNHKが無血クーデターの
手段として最大限に活用してきた
「政治とカネ」の呪縛からより多くの
人が解放されない限り日本の民主主義
が本来の民主主義として機能する事は
不可能です。
例えば、三権分立の下位に属する行政や
司法が、本来この三権を監視する使命が
ある電通マスゴミNHKと談合して、今回
のように三権分立の最高機関である立法
に干渉し、選挙前に民主党が有権者に
約束したマニュフェストを反故にさせ、
更に真逆の政策(無血クーデター)を
実行させる事に成功するとは・・・
民主主義は公正な選挙が必要最低条件
ですが、有権者が投票して後は知らない
と無関心でいれば今回のような無血
クーデターが今後も延々と繰り返され
ることは明々白々です。
では私たち市民はどうすればよいので
しょうか?
わたしたち有権者は、投票した候補者の
行動を監視し(少なくとも興味をもって)、
その後を追跡しなければなりません。
言い換えれば、民主主義は投票して終わり
ではなく、それが始めとなります。
そして、もし投票前に約束した事を反故
した場合は、本人に釈明を求めましょう。
埒が明かない場合は、デモをするなり、
行政訴訟をすることで、無責任な政治家
を駆逐しなければなりません。
決して、官僚と電通マスゴミNHK合作に
よる無血クーデターを許してはなりません。
無血クーデターの強力な武器である
「政治とカネ」の呪縛に囚われている
限り、アメリカ様・官僚様・大企業様
そして電通マスゴミNHKの高笑いだけ
が響き渡り、庶民の暮らしはますます
悪化するだけです。
ですから、我々庶民としては、現在、
電通マスゴミNHKが報道している小沢
がどうの、前原はどうのといういわゆる
「政治とカネ」の問題はどうでもよい
ことだと主張し続けなければなりません。
庶民にとってより重要な事は、「なぜ
特別会計を一般会計化しないの?や
年間12兆円にものぼる天下り費用」
などの「官僚とカネ」の問題であり。
そして、「政府広報費や官房機密費
まみれ」などの「報道とカネ」の問題
なのですから・・・
これらの事を実行させるには、戦後
積み残した問題である「検察民主化」
や「NHK民主化」は避けて通れない
問題である事は論を俟ちません。
Alternatives
2011年 03月 04日
カンニング事件を引っ張る事で、
「誠司とカネ」の問題を追求しな
けらばならなくなる報道時間を
短縮できるので、電通からご褒美
の次の出演依頼がきます。
合法的賄賂です、わかりやすいですね。
しかし、今回の893からの献金
に関して「私は知りません、秘書
が勝手にやった事で自分は関知して
いない」と普通はシラを切るのに、
な・ん・と国会で「私の監督不行き届き」
と関与をあっさり認めてしまう失態
をしてしまいました。
本来なら検察が政治家の監督責任
を問う為に密室ででっち上げ作文
に強制サインを迫る事でしかなし
えない事なのに・・・
これで、特捜が動かなければ、
小沢裁判との整合性が完全に崩壊
してしまいますよ・・・
一般的には、アメポチ派になれば
電通より報道治外法権が授与される
ので、電通マスゴミNHKによる
記者クラブ談合金太郎飴報道
(意見の多様性に反する行為である
ので報道機関としては絶対やっては
いけない事。)の絨毯爆撃攻撃
を免れることができるのです。
又、さらに力をつけ、真性アメポチ
になれば、電通より検察治外法権が
授与されるので起訴される心配しな
くてよいとの暗黙の了解になって
います。
しかしながら、今回の前原の世間
をなめた発言は、さすがに暗黙の
了解は適用されないでしょうが、
果たしてどんな展開になるでしょう・・・
より重要な事は、「政治とカネ」
の問題は「官僚とカネ」の問題や
「報道とカネ」の問題に摩り替えた
問題なので、本来は重要な事では
ありません。
まともな政治活動をするにはカネが
必要なのだから選挙活動や政治活動
を全て公金で賄う時期が来るまでは
「政治とカネ」の問題を追求すれば
するだけ、この国を牛耳っている
アメリカ様、官僚様、大企業そして
電通マスゴミNHK様が高笑いをし、
結局ババを引くのは一般庶民です。
なぜなら、民主主義の根幹をなし
ている選挙のその結果を検察と
電通マスゴミNHKがスクラムを
組めば覆す事が出来てしまう事
になる訳ですから。
言い換えれば、無血クーデター
を引き起こしてしまう事ができる
訳ですから。
Alternatives
P.S.
「誠司とカネ」の問題が、893だけでなく
ヤメ検や元警察官僚の天下り団体である
日本リスクコントロール会社(押尾事件でも
関与?)に及ぶかどうかですが、大先輩や
自分達の大事な未来の天下り先をなくす
リスクを冒して追求する訳ないか・・・
2011年 03月 03日
検察役の弁護士達は水谷建設と元秘書間
の「裏献金」授受は立証しないことが
判明しました。
正確に言えば、「裏献金」授受は始め
から立証する気がなかった事が判明した
と解釈できます。
残るは、土地所得の期ずれの問題ですが、
この問題も報告していれば、期ずれが
あろうがなかろうが問題ないとの見解
が総務省の見解ですので、なんら問題が
ない事となります。
では、なぜ既得権益側は小沢問題をここ
まで引き伸ばしているのでしょうか?
勿論、小沢氏の政治力の無力化が目的です。
従って、小沢氏が総理になる可能性を潰す
為にタイミングを計って秘書を逮捕したり、
電通マスゴミNHKが記者クラブ談合金太郎飴
報道を連日連夜繰り返す事で、「小沢氏は
なにか悪い事をして大金を所得している」
とのイメージを植えつける事に成功しました。
又、このイメージはたとえ小沢氏が裁判で
無罪を勝ち取っても、以下の理由からその
イメージは消える事がありません。
刑事裁判では被告は自らの無実を証明する
必要はありません、証明責任は検察側に
100%あります。
従って、判決は「有罪」か「有罪でない」
かの選択肢しかありません。
そうすると、「疑わしきは被告人の利益に」
の原則に従って、「有罪でない」の判決を
出しただけだと解釈する事が出来ます。
言い換えると、被告は自らの100%無罪
を証明できなくても、「有罪でない」の判決
を被告は勝ち取る事ができると解釈できる事
となります。
この解釈を誇張すれば、裁判がたとえ確定
しても被告の有罪性を疑い続ける事は可能
となります。
ただそうしてしまえば、わざわざ税金を使っ
て裁判を行う意味が薄れてしまいますので、
社会としては「有罪でないの判決」を
「無罪の判決」と置き換えてしまうことで
この問題にけりをつけていると考える事が
出来ます。
完全な裁判官なんていなくて、裁判官も所詮
人間にすぎないから、間違いを犯す事は避け
られないとの認識から来ていると考えられます。
以上のようにたとえ小沢氏が無罪を勝ち取っ
てもこのようなダーティイメージを完全に払拭
することはできません。
より重要な事は、以下のような非難に対して
検察や電通マスゴミNHK側の説明責任は依然
として少しも果たされていない事です。
それは、検察と電通マスゴミNHKがスクラム
を組んで、なぜあのタイミング(今までなら
避ける時期)で小沢氏が日本の最高権力者に
なる可能性を潰しにかかったかです。
その結果、有権者の総意である政権交代を
無意味なものに変容させる事に成功してしま
った訳ですから。
言い換えれば、民主主義を根底から覆す暴挙
に出た訳ですから、いわばクーデターの一種
と考えてもおかしくありません。
Alternatives
|